GW特集『プリンセス・トヨトミ』を読んで・・・“空堀商店街”に行ってきました!
GWに入って家族で大阪に行ってきました!
目的は、母の趣味の「ロケ地めぐり」でございます
来年夏公開予定の映画『プリンセス・トヨトミ』の原作本読んだので
早速、実在するロケ地検証に行って参りました!
※※注意※※
これから先はネタバレ有りでございます!
ストーリーに触れているので知りたくない方はご遠慮くださいませ
まず一番に向かったところは“空堀商店街”です。
ストーリーに登場する空堀中学校に通う中学生たちが住んでおります。会計検査院の鳥居と旭・ゲーンズブールがこの商店街に調査のためにやってくるのだ!!
地下鉄谷町線「谷町六丁目」駅4番出口を下車して
谷町筋を南へ100mほど歩くと(初めて行った所は地下鉄の出口出ると東西南北わからないよね)
谷町筋の信号はさんだ東側のとこにも“空堀商店街”があります!原作じゃ鳥居と旭がこの商店街の先にある空堀中学校から社団法人OJOの調査のためココを通るのだ
(商店街を西に向かうのだ)
おおっ!!
原作本の第二章の挿し絵(原作本87ページ)とまったく同じ光景だ
この横断歩道に鳥居と旭が立ってるのだ(原作本101ページ)
「はいからほり」って書いてある!原作でもこのアーケード入り口に触れてます(原作本102~103ページ)
めっちゃ感動(* ̄ー ̄*)
コチラのたこ焼き屋、調査にやってきた鳥居が信号待ちしていたときから気になっていたお店なのであります(原作本103ページ~)鳥居が買って食べるんだよ。旭は食べないのよ。その後、調査に向かうのであるが、商店街で鳥居に旭が「青のり・・・ついてます」って言うのである。
原作じゃ鳥居はおとぼけキャラなんだけど天性のカンがさえる“ミラクル”中年男性調査官、旭は日仏ハーフのエリート調査官で、見た目外人さんのような長身女性だ!
映画じゃ鳥居を演じるのは綾瀬はるかさん、旭役が岡田将生くんだ!
ここに間違いなくやってきますな~
この商店街を歩くと・・・まさに[坂道を抱いて]いる!(原作本65ページ)
坂を下りている・・・
天井からの垂れ幕は実在していた
「毎日がおつき愛に街 からほり商店街」
これも原作そのままや~(原作本108ページ)
鳥居が見上げて「どこまでも行き届いてるねえ」と感心するのであります
この通りの中ごろに・・・
ドラマの『鹿男あをによし』ロケ地にもなった!
女の子に憧れる中学生:真田大輔の両親が営むお好み焼き屋「太閤」のモデルになったお店「冨紗家」があります!
原作本じゃ【谷町筋を渡り、しばらく坂を下ると右手に「太閤」という黄色い看板が見えてきた。】と書いてある(66ページ)
まさに、そのまんまだ!!
『鹿男あをによし』『プリンセス・トヨトミ』は共に原作は万城目学さんだ!
どちらの作品も綾瀬さんが出演だ(それも原作じゃ共に男性なのよね)
お店に入ってみました!
私らが座ったテーブルの隣がドラマの撮影に使われたテーブルでした
ドラマで見たときはわかりませんが・・・店内結構狭いのよねテーブルあるとこ。
注文したのは
ドラマの中でも“とんとん焼”登場してました!
珍しいお好み焼なんで、うまうまでした(^^)
お芋とアイスの組み合わせ、おいしかったですぞ!
映画『プリンセス・トヨトミ』の撮影は今年の7月から開始であります!
気が早く「ロケ地めぐり」しております
続きはまた明日です
| 固定リンク
コメント
大阪は地元でしたが、空堀商店街は前を通ったことしかありませぬ・・・
投稿: 万丈 | 2010年5月 3日 (月) 10時08分
ぽんたさん・こんにちは;(^o^)/
今回は珍しく昼間にコメントをします(笑)
昨日は大阪ロケ地巡りにお疲れ様です・また早速ロケ地巡り報告有難うございます。
大阪在住の自分にはとても恥ずかしいことながら、空堀商店街の存在・名前も今回初めて知りました(笑)
谷町6丁目付近に存在するのですかぁ~と言う事は、以前こまっちゃんが舞台「カゴツルベ」を演じられたNHK大阪ホールが、谷町4丁目付近に存在しますので、近くですね。
JR大阪環状線沿線には、商店街が存在しています。
冨紗家さんは有名ですね。
では報告の続きも楽しみにしておきます。
ではまた;(^^ゞ
投稿: カモノハシ悟 | 2010年5月 3日 (月) 14時49分
ぽんたさん、まいど~
「プリンセス・トヨトミ」にも冨紗屋が!
なんと言う偶然!!!
と思ったら作者が同じでしたね!
万城目学さんはこのあたりになにか思い入れでもあるのですかね~?
投稿: io | 2010年5月 3日 (月) 21時52分
>万丈さん
コメントありがとうございます!
私も大阪の学校に通っていたんですが
「空堀商店街」って知りませんでした
私的に感じのいいお店が並ぶ商店街でしたぞ!
投稿: ぽんた | 2010年5月 4日 (火) 07時54分
>カモノハシ悟さん
コメントありがとうございます!
そうそう

こまっちゃんの舞台のあったNHKホールのある谷町4丁目駅の1つ南の駅です!!
歩いて大阪城まで行ける距離ですぞ
冨紗家さん多数の芸能人さん来店してますが・・・
店内の写真に、こまっちゃんいませんでした
投稿: ぽんた | 2010年5月 4日 (火) 07時58分
>ioさん
コメントありがとうございます!
『プリ・トヨ』に冨紗家さんがモデルに
なったお店が登場します「太閤」って言いますぞ!!
万城目さんのお気に入りのお店だそうですよ。
冨紗家さん、また行きたいですね~。
映画めっちゃ楽しみです!!
私、映画見たらまたロケ地めぐり行きそう・・・
投稿: ぽんた | 2010年5月 4日 (火) 08時01分
はじめまして。
プリトヨ読んでロケ地巡りしていたら、ぽんたさんのブログに辿り着きました。
僕も最近はこのネタで記事を書いています。
TBしたのですがウマく出来なかったのかもしれません。
一度見て下さい。
http://otube.osakazine.net/
宜しくお願いします。4946!
投稿: nao道 | 2011年1月25日 (火) 03時16分
僕はがっつり地元なんで、「冨紗家」にも行ったことあります!
しかも、なんと僕の同級生のおじいちゃんが経営してるんで、何かと縁が深いお店です!
投稿: ボン | 2011年5月13日 (金) 23時53分
>nao道さん
コメントありがとうございます!
はじめまして!
ちょうどコメントいただいた時期に
家人が亡くなってバタバタしておりました!
記事拝見いたしましたよ!!
今後ともヨロシクです
投稿: ぽんた | 2011年5月14日 (土) 06時28分
>ボンさん
コメントありがとうございます!
はじめまして!
がっつり地元とはうらやましゅうございます!!
一度、そちらに行ったとき
空堀をゆっくり紹介してくださ~い(^^)
投稿: ぽんた | 2011年5月14日 (土) 06時30分
こんにちは!はじめまして
実は私もこのエキストラ参加してました
実際映画観てはじめて、からほり商店街がロケ地だと知ったので、原作見てから行けば良かったなぁ~と残念です。
めっちゃ暑かったけど沢山の仲間とのエキストラ体験は面白かったですね
実際映画観て、あ
、この辺にいるけどわからん的豆粒でしたが。。
記念にDVD買って確認しなくては
投稿: ぶー | 2011年6月27日 (月) 09時30分