眼鏡市場
この度、娘が眼鏡をかけることになった!
学校の眼科検診の結果、眼科医で要受診とのこと
近視ということで眼鏡をかけることになった
母親が強度近視で乱視の目だ!
間違いなく遺伝だ!
眼鏡購入ということになり・・・
近くに出来た 眼鏡一式15,750円~(税込)“眼鏡市場”に行ってみた!
某マイミクさんの日記を読んで、ずっと気になっていたのだ
母はいつも地元で有名なパリにもお店がある眼鏡屋さんでフレームとレンズのセットでアフターサービス完備の5万円下らない商品を購入していたのだが・・・
行ってみてビックリしたのが・・・価格だ
フレームとレンズのセット(ジュニア用)で13,650円(税込)
しっかりアフターサービス完備だ!
眼鏡はレンズの在庫があると25分で完成だ!
店員さんの対応も良くて・・・言うことなしだ!!
今まで高い眼鏡買っていた私だが・・・
今度、眼鏡購入するときはコチラでお世話になりたいと思ってますぞ!!
この値段でCMしてるヨンさまとベッキーのギャラが捻出できるもんだ
“眼鏡市場”すごいわ~!!
私、昨年眼鏡変えたんで・・・新しい眼鏡購入はまだまだ先ですな!
では今日も1日頑張ります!!
| 固定リンク
コメント
私もそこで買ったよ~




以前はあなたと同じところでした
眼鏡市場のめがね結構いいよ~
いつものところに比べたら安いので2つ買っちゃった(笑)
アフターケアもちゃんとしてるしね!!
これが一番大事かもね!!!
目医者さんからコンタクトやめてめがねが目にはいいよ~と最近すすめられてなるべく普段はめがねでいます。
確かに楽かも
娘ちゃんめがねっ子になっちゃったのね~。
目はいいのに越したことないけど仕方ないね。
かわいいめがねいっぱいあるからカラーとかでおしゃれ楽しむのもいいかもね
投稿: mana | 2010年5月18日 (火) 09時02分
チョリーッス!(^o^)/
アララ。大変ですね。
それにしても眼鏡って高いですね。
僕は今まで眼鏡かけたことが無いんです。
ちょっと自慢ですけど、めっちゃ目が良いんです。(笑)
でも、一応眼鏡持ってるんですよ。
とは言っても度無しで1050円の伊達眼鏡です。(笑)
投稿: 俊輔 | 2010年5月18日 (火) 11時54分
おお!これは安い!
うちの娘は二萬円堂で20,000円でした。
眼鏡市場…こちらにもあったと思うけど、ちょっと遠いのよね~
ちなみに長男は弱視だっため特殊レンズなんで高くついたよー
投稿: Nako | 2010年5月18日 (火) 16時59分
こんばんは。
ぽんたさん
今日も一関晴れ
てイイ天気でした。
今日は娘さんの眼鏡ですか。
こちらも弐萬圓堂がありますよ!マギー司郎さんの看板をよく見ます。
私は2・0ですから老眼が心配ですね。(笑)
眼鏡が二万円以下なのは経費で二万円まで出して貰える眼鏡手当があるからだと聞きました。
イイですね民間じゃあない所は!!
投稿: コロッケ | 2010年5月18日 (火) 18時14分
私が以前買ったときより、さらに値下がりしてる・・・(^^;
これだけ安いと、ちょっと度が合わなくなっても気軽に!?作り直せますよね~。
投稿: 謎の伝道師 | 2010年5月18日 (火) 21時23分
ぽんたさん おばんです。
うちは、レンズも薄く削って貰って1万円の眼鏡ですよ。
最初に作った時は、6万円(フレームが3万ちょっと)でした…。
投稿: 田舎娘 | 2010年5月18日 (火) 21時31分
ぽんたさん、こんばんは。
自分は眼鏡かけないので、眼鏡の値段は知らなかったのですが、基本高いんですね。
他の方のコメントを読んでも、眼鏡市場は安いみたいですね。
娘さんは眼鏡をかけるのは嫌がらなかったですか?
投稿: ちみっこ | 2010年5月18日 (火) 22時17分
眼鏡市場、近くにもありますけど全然行かないですね
基本的にメガネトップグループという会社が
スキではないので行かないだけなのですが
ウチが住んでる自宅の近くには
OptGoutという店があるのですが
ココならメガネフレームとレンズのセットで
9450円でしたよ
そういえばメガネスーパー系列の
メガネ専門店、Hatchでしたら
3150円(!)という衝撃特価だったはずです
もっともそちらでは大阪・梅田の茶屋町まで
行かねばならないのがナンですが…
投稿: MC-K3 | 2010年5月18日 (火) 23時52分
>manaさん
コメントありがとうございます!
あらぁ~



アナタもココで購入したのね!!
めっちゃ安いやろ~!!
マジでビックリしたわ~
今度から眼鏡市場にするわ
ところで、今度アナタの眼鏡かけてるお顔
拝見させてくだされ(^^)観たことないわよ
投稿: ぽんた | 2010年5月19日 (水) 05時19分
>俊輔さん
コメントありがとうございます!
目が良いって・・・うらやましいです


私は幼稚園の頃から近視で悩んでますぞ
眼鏡って昔は、もっと高かったのよ!
良い時代になったよん
投稿: ぽんた | 2010年5月19日 (水) 05時21分
>Nakoさん
コメントありがとうございます!
二萬円堂って、うちの地元には、ないです

2万円でも安いですなぁ!!
私は強度近視で超薄型レンズにしてもらうだけで
昔は3万6千円ぐらいしてたのに・・・
信じられない安さですよ
投稿: ぽんた | 2010年5月19日 (水) 05時23分
>コロッケさん
コメントありがとうございます!
弐萬圓堂って東京から北の地方に多いのかな?
ってことかしら?
公務員さんって眼鏡の手当ありますね~
税金から眼鏡買ってるって・・・
この制度こそチョット考えていただきたいなぁ・・・。(民間の人間じゃ、ありえんなぁ)
悔しけりゃ公務員になりな
投稿: ぽんた | 2010年5月19日 (水) 05時27分
>謎の伝道師さん
コメントありがとうございます!
今回、伝さんの日記拝見して気になってたんで

行ったみたのよ~!
お店で「友達が安くて良いって言ってたんで・・・」って話したら・・・
紹介の500円の割引券もらいましたよ
安さにビックリしました
投稿: ぽんた | 2010年5月19日 (水) 05時29分
>田舎娘さん
コメントありがとうございます!
レンズ薄く削って貰って1万円って安いですな~!


近視そんなにきつくないとか?
うちは強度近視で一番薄いレンズでも
それなりの厚みあります
レンズがいつも高くて・・・眼鏡市場で今度作ってみます
投稿: ぽんた | 2010年5月19日 (水) 06時09分
>ちみっこさん
コメントありがとうございます!
眼鏡って高いですぞ
コチラの価格!!!
常識を覆しましたぞ
娘は嫌がってましたぞ~!
今でも眼鏡慣れないみたい・・・かけると疲れるからね
投稿: ぽんた | 2010年5月19日 (水) 06時12分
>MC-K3さん
コメントありがとうございます!
OptGoutって知らないなぁ~。(初耳
)


Hatch知ってますぞ!大阪で見たことある!!
3150円って安すぎですな~
強度近視でもOKなのかな?
超薄型レンズ差額ナシで出来るのかなぁ?
気になりますわ
投稿: ぽんた | 2010年5月19日 (水) 06時14分