ドラマ「鹿男あをによし」ロケ地めぐり⑤≪黒塚古墳展示館編≫
ドラマ「鹿男あをによし」で「黒塚古墳展示館」は頻繁に登場してました!!
ドラマで「三角」が見つかったのはココでしたからね
住所: 奈良県天理市柳本町1118-2
電話: 0743-67-3210
開館時間: 9:00 - 17:00
休館日: 祝日・月曜(月曜祝日の場合はその翌日も休館)
駐車場: 無料駐車場あり
アクセス: JR桜井線「柳本駅」から徒歩5分
コチラは入場無料であります!!
TVで観たのと同じだった!
床には航空写真が
これ観て娘がかなり感動してました!
確かにすごい!!
うちの子供たちもドラマ「鹿男あをによし」観ていたので、ここがどんな場所なのか事前にわかっていました昨年末再放送そうされていたドラマ観ながら「三角どんなんやろ?」「儀式どんなんやった?」とか言ってましたから
坊やが大声でお母さんを呼ぶではないか・・・
そこへ行ってみると・・・
ドラマ「鹿男あをによし」のポスターが石室レプリカの前に貼ってありました
ドラマは1年前に終わってますが・・・ドラマ観てコチラに来られる人多いんでしょうな
「黒塚古墳」を観てから、レプリカを見てみましたが・・・めっちゃ大きいです!!(想像以上でした)
本物の石を使っています!
黒塚古墳の竪穴式石室からは、「三角縁神獣鏡」33枚と「画文帯神獣鏡」1枚が出土しており、その様子が再現されております!
「1・2・3・・・」坊やが「三角縁神獣鏡」数えてました(ドラマで藤原くんが数えてましたな)
私も数えました(8回数えて33枚数えられました
)
1階の石室レプリカの前に置いてある「三角縁神獣鏡」のレプリカであります!
ドラマで(綾瀬さん演じる)藤原くんがココでよく手に持って詳しく説明してましたなぁ!
DVDでみたら・・・ドラマじゃこれがそのまま使われたようです!
しっかり赤色の紐で結ばれていましたな「三角縁神獣鏡」のレプリカ
このレプリカってけっこう重たいですぞ!
綾瀬さんもきっと触ってるぞ
「三角縁神獣鏡」って直径の平均が22cm、重さは平均1kgであります。
周囲の部分が三角形に盛り上がっているので「三角縁神獣鏡」というのであります!
裏(?)反対側はしっかりした鏡になっているのであります!!
「黒塚古墳」で出土された33枚のレプリカが展示されております。
このアングルでドラマ撮影されてました(^^)
ここからも「三角縁神獣鏡」数えてみました
ドラマじゃ「高松塚古墳」「石舞台古墳」「黒塚古墳」とで小川先生と藤原くんがまわってましたが・・・(実際、黒塚古墳は明日香村から離れてる)
私的には「黒塚古墳」が一番よかったような気がします(^^)(ドラマでよく登場したからかも?)
けっこう家族も真剣に観て回ってました30分あれば・・・十分回れます!
こじんまりした展示館なんで
だんなさんの話では、坊やが館内の職員さんに勇気を振り絞って(?)質問をしていたそうだ!
「展示館の入り口前にある石造の上にある「三角縁神獣鏡」は盗まれたことがあるのか?」
坊やの質問に・・・職員さんはノーコメントだったそうだ
これも謎なのか?
坊やは他に「ドラマじゃ石室レプリカに人が入っていたけど入れそうなところがなかった・・・どっから入ったんやろ?」って帰りのの中で言うではないか
これは、また質問しなきゃいけないから「黒塚古墳展示館」行かねばなりません(^^)
そういうことで次の目的地へ!
(つづく)
| 固定リンク
コメント
レプリカを触れたのは、貴重な体験でしたな。
投稿: 万丈 | 2009年4月 5日 (日) 08時06分
ぽんたさん、こんにちは!
今更ながらに黒塚古墳に行ってない事を後悔しました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ただなんで行かなかったのか
ぽんたさんの記事読んでいて思い出しましたよ!
月曜で休刊だったのです
マジでもう一回奈良に行かなくては!
投稿: io | 2009年4月 5日 (日) 10時14分
連投ごめんなさい
休刊ではなく休館でしたm(_ _)m
ついでにもうひとつエピソードを!
エキストラの関係で急に奈良に行くことになったとき
どうしても静観荘(藤原君と小川先生が泊まった宿、ならまちにあります)に泊まりたかったのですが
全く連絡が付かずなくなく違う宿に泊まりました
投稿: io | 2009年4月 5日 (日) 10時18分
『黒塚古墳展示館』いいですね~




益々、奈良旅行したくなりました。
今朝は(謎)お疲れ様でした。
今日の服の色すごく似合ってたよ
今日で春休みも終わりやね~。
我が家は子供部屋の大掃除です
いらんもん捨てまくったるねん
まだまだつづくレポ楽しみだわ~。
明日もよろしく
投稿: mana | 2009年4月 5日 (日) 10時37分
ぽんたさん、こんにちは!
>綾瀬さんも
きっと触ってるぞ
・・・
これのご利益で、
「しあわせ美人」に、
なれるのかしらん~(^^)
ところで。
「つばさ」たんは、
爽やかな、
天使ですな~(^^)
さて。
>和香姫・・・
最近痩せましたか?
そうですぞ~!
やはり、
気づかれましたか~?
そうなのです。
もしや、
「天使のつばさ」たんに、
対抗しているのかしらん~!?
でも。
「恋愛バトル」は、
なさそうですな~(^^)
投稿: kokotoki | 2009年4月 5日 (日) 20時30分
ぽんたさん、こんばんは。
ドラマでは、確かにここで、はるかちゃんが説明に夢中で周りを回ってましたね。
坊やの質問、さすがに「盗まれたことはあるよ」とは言えませんよね。でも、「盗まれたことはないよ」で、いいとは思うんですが。
投稿: ちみっこ | 2009年4月 5日 (日) 20時37分
こんばんは。
このような展示館があるんですね。
きっとわかりやすくて
理解度があがるんでしょうから
ありがたいですね~!!
投稿: 「感動創造」 | 2009年4月 5日 (日) 20時53分
ドラマそのままなんて感激なんでしょうねぇ
といいつつ、明日から新学期ですね!
投稿: Nako | 2009年4月 5日 (日) 23時18分
>万丈さん
コメントありがとうございます!
コチラの現場に来れたことがうれしかったです(○゚ε゚○)
「三角縁神獣鏡」が神戸や岡山でも見つかってるって・・・
ここで勉強になりました
投稿: ぽんた | 2009年4月 6日 (月) 04時57分
>ioさん
コメントありがとうございます!
「黒塚古墳」は行かれたほうが良いと思いますよ~


かなり楽しめます(^^)
>静観荘
車で前を通ろうとしたら・・・一方通行で
スグそばまで行けたんですが・・・道が狭くて今回は断念しました
私もまた奈良に行きたいです
投稿: ぽんた | 2009年4月 6日 (月) 05時00分
>manaさん
コメントありがとうございます!
昨日は早朝からお疲れ様でした(謎)

遅れて主人も現場にやってきたんだけど・・・
たくさん人おったからわからんかったやろ?
昨日になってうちは新学期の準備しましたぞ!
今日から学校やね・・・クラス替えが気になるみたいよ
投稿: ぽんた | 2009年4月 6日 (月) 05時03分
>kokotokiさん
コメントありがとうございます!
「つばさ」ちゃんもコチラの現場に来てましたぞ!

「しあわせ美人」と一緒に
「つばさ」ちゃんも大物になるのかしら?
和香姫痩せましたよね~!
ドラマの展開も気になりまっする
投稿: ぽんた | 2009年4月 6日 (月) 05時05分
>ちみっこさん
コメントありがとうございます!
そうそう。ここの周り歩いてました!

職員さんも坊やの質問に答えてくれたらいいのに・・・
今度行ったときは母親が質問しますぞ!
答えてくれなきゃ・・・お仕置きですぞ
投稿: ぽんた | 2009年4月 6日 (月) 05時07分
>感動さん
コメントありがとうございます!
興味ある人は、このような展示場は
たまらないと思います(^^)
私たちが行ったときの入館者の方々は・・・
解説とかレプリカあまり真剣に見ていないような気がしました!
うちの家族が熱かったからかしら?
投稿: ぽんた | 2009年4月 6日 (月) 05時09分
>Nakoさん
コメントありがとうございます!
今日から新学期です!

母親は春休みに思い出にふけってますが・・・
子供たち以上に喜んでた母親でした
私もいつまでこんなことやってるんだろ?
投稿: ぽんた | 2009年4月 6日 (月) 05時10分